Special Exhibition

特別展・企画展

特別展・企画展

2024年

  • <small>港区立郷土歴史館令和6年度企画展</small><br>「未来に伝えよう!みなと遺産 <small>新指定文化財展/昔のくらし展</small>」
    令和7(2025)年1月11日(土)~3月9日(日)

    港区立郷土歴史館令和6年度企画展
    「未来に伝えよう!みなと遺産 新指定文化財展/昔のくらし展

    新指定文化財展
    歴史的環境に恵まれた港区には、地域の歴史や文化を伝える多くの資料が残されています。指定・未指定にかかわらず、いずれも貴重な文化財であり、こ…

    詳しくはこちら

  • <small>港区立郷土歴史館令和6年度特別展</small><br>「激動する幕末維新の港区」
    令和6(2024)年10月19日(土)~12月15日(日)

    港区立郷土歴史館令和6年度特別展
    「激動する幕末維新の港区」

    嘉永6(1853)年、アメリカのペリー艦隊が浦賀に来航し、江戸幕府へ開国を要求しました。これに対して、幕府は翌年にアメリカと和親条約を結び、日本は開国の道を歩み始めます。「幕末」の始まりです。その後の…

    詳しくはこちら

  • <small>港区立郷土歴史館令和6年度夏休み企画展<br>〈おとなも学べる〉</small><br>「発見!探検!江戸のまち <small>~江戸時代の地図で港区めぐり~</small>」
    令和6(2024)年7月20日(土)~9月29日(日)

    港区立郷土歴史館令和6年度夏休み企画展
    〈おとなも学べる〉

    「発見!探検!江戸のまち ~江戸時代の地図で港区めぐり~

    知らない場所に行くときに、地図はなくてはならないものです。今は、紙の地図だけでなく、スマートフォンの地図アプリを使って目的地まで行くことも多いかもしれません。
    今から170年ほど前の江戸時代の終…

    詳しくはこちら

  • <small>港区立郷土歴史館企画展</small><br>「江戸の本 <small>-本からひもとく人びとの営み-</small>」
    令和6(2024)年4月27日(土)~6月30日(日)

    港区立郷土歴史館企画展
    「江戸の本 -本からひもとく人びとの営み-

    江戸時代は庶民も本を読むことができるようになった時代でした。それまで権力者のもとで行ってきた出版を江戸時代初期に民間で担い始めると、次第に庶民向けの本が出版されます。港区域でも芝神明町(現在の芝大門一…

    詳しくはこちら